大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

大学や高等教育関連、法令の解説が中心のブログ

【スポンサーリンク】

見やすい情報や分析レポートとはどういうものなのか

大学にはInstituitonal Research(IR)というデータを収集、分析、レポートをする部署があります。数年前は高等教育政策の誘導により、多くの私学でもIRを担う部署が置かれました。 ただIRは教員だと特任の人も多く、職員だと異動があって、機能を維持するの…

教学マネジメントと内部質保証の実質化は結局どうすればいいのか?

2021年に大学基準協会よりこんな本が出版されました。 教学マネジメントと内部質保証の実質化 (JUAA選書 第 16巻) 発売日: 2021/04/12 メディア: 単行本 大学は法令により7年に1回認証評価を受審する必要があり、近年の認証評価では内部質保証の有効性につ…

ニュース「授業料と値上げ」の根拠と情報の偏りについて

2021.4.22に以下のニュースが掲載されました。 www.mag2.com 刺激的なタイトルですので、気にされた方も多いでしょう。大学で働く立場として、2021年度のニュースのわりにはどうも釈然としない所があります。そこでちょっとどこが釈然としないのか、実際に公…

大学におけるデータサイエンス教育とリソースの有限性

近年、数理・データサイエンス・AIというワードをよく聞くようになりました。大学では、データサイエンス学部がいくつもでき始めたり、早稲田大学や筑波大学のように全学生にデータサイエンス教育を受けさせる取組みも始まっています。 newswitch.jp データ…

2020年度(第3期3年目)認証評価 大学基準協会での指摘事項(内部質保証・教育)のメモ

大学は学校教育法109条により、自己点検・評価を行い結果を公表することや認証評価を受けることが定められています。この認証評価ですが、大学の評価機関は現在は5つあります。 公益財団法人大学基準協会(平成16年8月31日認証) 独立行政法人大学改革支援…

令和2年度設置計画履行状況等調査結果の特徴のメモ

2021年3月26日(金)に文部科学省のホームページで「設置計画履行状況等調査の結果について(令和2年度)」が公表されました。以前はこの設置計画履行状況等調査の結果は2月下旬に公表されていましたので、ここ数年は遅い公表時期です。 www.mext.go.jp こ…

令和2年度私立大学等改革総合支援事業のタイプ1の選定ラインが上がった要因はなにか?

令和2年度の私立大学等改革総合支援事業の選定結果(2021年2月15日付)が大学には2月16~17日あたりに郵送で届きました。またようやく選定結果(選定大学一覧などの各種資料)が2021年3月19日に文部科学省のホームページに掲載されました。 改革総合支援事業…

文部科学省からの文書を読むときの心得~文科省文学作品の歩き方:初心者編~

仕事(業界)によって、所轄官庁の動向を気にしているという人は少なくはないと思います。私自身は大学に勤務していますので、文部科学省、内閣府、文化庁(著作権関連)、所属機関の学部で取得できる資格に関係する省庁については動向チェックをしています…

自宅でテレビ会議やテレワークをするのに1年で1から揃えたもの

2020年の春はテレワークの機会があったことや、2020~2021年にかけて少なくとも毎週1~2回はテレビ会議を自宅でするようになりました。 今まで自宅で勉強や執筆はリビングでやっていたのですが、リビングでテレビ会議をしていると家族は気を使うし、誰かが…

「教育と研究を両輪とする高等教育の在り方について」から見る大学の今後の検討事項

2021年2月9日に文部科学省中央教育審議会大学分科会から「教育と研究を両輪とする高等教育の在り方について~教育研究機能の高度化を支える教職員と組織マネジメント~」(審議まとめ)(令和3年2月9日 大学分科会)が公表されました。 内容自体は、DXやコ…