大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

大学や高等教育関連、法令の解説が中心のブログ

【スポンサーリンク】

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大学の内部質保証のPDCAサイクルとOODAループ

大学の内部質保証の基礎となる自己点検・評価は法令によって、自己点検・評価実施と公表が求められています。 <参考:学校教育法> 第百九条 大学は、その教育研究水準の向上に資するため、文部科学大臣の定めるところにより、当該大学の教育及び研究、組織…

コロナ禍における大学入学共通テストについて~萩生田文部科学大臣会見(令和2年11月27日)のメモ~

令和2年11月27日に行われた萩生田文部科学大臣の記者会見において、大学入試や大学入学共通テストに関する質問及び回答があったので、主な内容のメモをおいておきます。 なお、会見の全てを文字化はしてはいないこと、一言一句そのまま記録してはいません。…

大学として考えるべきは1年後、6年後、18年後の姿かもしれない

2018年度あたりから18歳人口が減少し、大学の競争が厳しくなる2018年度問題と言われていたのは数年前の事ですが、結果的には入学定員を超過して学生を入学させることについて、厳しく倍率が定められています。 倍率は守らない場合は私立大学だと補助金や学部…

Googleデータポータルで誰でもできるデータの可視化をしてみた

グラフ作成やインフォグラフィックを行うときにどんなツールを使っているでしょうか?Excelでやっている人もいれば、BI(ビジネスインテリジェンス)ツールを使っている人もいると思います。 大学においてはIR(Institutional Research)活動として、BIツール…

2021年度開設及び2022年開設を目指す専門職大学について~過去の傾向と入学定員~

2017年度に出来た専門職大学は2019年度からいくつかの大学が開設されています。 www.mext.go.jp 今までの傾向は下記のリンクで書いておりますが、最新の情報をふまえて、専門職大学の状況についてのメモとなります。 <参考> www.daigaku23.com 2017年~202…

専門性はインプットばかりしていればいいのか~私立大学等改革総合支援事業と専門性~

私立大学の補助金で〇〇(〇〇には専門分野が入る)の人材がいるかどうかが、補助金の増減に関わる事があります。その為、大学は内部あるいは外部からの人材を登用して、専門分野に精通した人材を置くということがありました。 専門分野に限らず、働いている…

大学や高等教育の動向の情報を集めるにはどこを見ればいいか?~最低限のリンク集~

リクルート進学総研が発刊している「カレッジマネジメント」の Vol.225で東京都公立大学法人 理事、筑波大学名誉教授である吉武博通先生が「職員の貢献度を高めるための課題と方策 〜真の「協働」の実現に向けて〜」を掲載しています。 その中には意思決定の…

2021年度(令和3年度)の大学の授業の実施方針及び状況のリンクまとめ(今後随時更新)

2021年度の大学の授業の方針のリンクをまとめています。毎週1回は更新しています。