募集・広報
※本記事は2015年に書きましたが、2020年2月に内容を更新しました。 大学の規模というと何をイメージするでしょうか?学部数でしょうか?それとも校地校舎でしょうか?それとも学生数でしょうか? 大学の規模というと、一般的には学生数で小規模大学、中規模…
最近、大学のホームページもスマートフォンやタブレット、パソコンなど画面サイズに依存しないレスポンシブデザインが増えています。 ひと昔前は、スマートフォンでHPを見るとパソコン版と同様の見え方で非常に情報が見えにくい時もありました。 ただレスポ…
9月ぐらいから大学は入試シーズンとなり、大学によっては毎月入試が行われます。 入試を受けるには、一昔前は願書を書店で購入するという時代もありましたが、近年はオープンキャンパスで配布したり、Webで閲覧する事も出来るようになりました。 そして、所…
「高大接続システム改革会議」の最終報告においてまとめられたように、現在高大接続や入学者選抜の改革が進みつつあります。 高大接続システム改革会議「最終報告」の公表について:文部科学省 また平成29年7月13日に通知された「平成33年度大学入学…
先日、教育学術新聞を読んでいた時に倉部史記氏が寄稿された記事の進路指導に関した記事で「面倒見の良さ」について言及されていました。(該当の記事は、教育学術新聞の2月28日号か、倉部氏の公式サイトを参照して下さい) kurabeshiki.com この記事につい…
さて、今回のタイトルは「大学の新学部等設置 月別届出数の傾向」です。とはいっても届出とは何かという事から話をしていきたいと思います。 1.学部を設置する際にみる「届出」とは何か? 2.大学の新学部等設置 月別届出数の傾向 3.何故、特定の月に届…
昨日、出勤したら机の上にBetween6-7月月号 2015 No.262が置いてあり、特集が「動き出す入試改革~”多面的評価”の第一歩でした。 内容については、WEBにも直にアップされるので紹介はしませんが大枠をつかみ、追手門学院をはじめとした事例も紹介されていま…