大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

大学や高等教育関連、法令の解説が中心のブログ

【スポンサーリンク】

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

認証評価担当になったら参考になるかもしれない本

7年に1度襲来する認証評価。もしかすると、認証評価というキーワードを聞いたことがあっても、実際どういうものかを知らない場合があるかもしれません。そこで例えば評価室や認証評価に異動や担当になってしまった際に、参考になるべき書籍をいくつかピック…

自己点検評価はトップダウンなのか

大学で働いていると、どの部署にいても大概は年度末に「自己点検評価報告書を作成し、提出せよ」と言われる事が多いかと思います。そうすると、今年の点検と次年度こうしたらとか、こうしたいという希望や計画を書くことが多いのではないでしょうか。 そもそ…

大学職員になった人や若手の大学職員が仕事をする為に確認して欲しいもの

自分は大学職員の前は企業で営業をやっていました。この業界で働くのも、転職サイトでたまたま見つけた現職場にエントリーしたら不思議な縁で今の環境にいます。 特に大学の業界研究などもやっていた訳ではなく、教育や大学に関する知識は殆どなかったです。…

IRと大学職員㉓データ保持(保存)ポリシー(方針)の策定と公開が必要ではないか

IRや評価の業務を行う上で、システムにアクセスして情報を得るだけではなく、様々なデータを各部局や部署に依頼していただく事があります。その結果はレポートとして出力されるわけで、データがどのように使われたかは端的であっても分かる訳です。 ただ、…

東京通信大学と通信制大学~違いは何か~

東京通信大学と通信制大学 朝、テレビを見ていると次年度開設予定の大学がテレビCMを流している時期がありました。その大学は「東京通信大学」、これはモード学園などを有する「日本教育財団」が設置する大学です。 そのキャッチコピーとして、「新しい」…

IRと大学職員㉒マップを用いたデータの可視化一例~埼玉県にある大学(学部)の入学定員充足~

すこし前の記事で、Excelを用いたデータを地図にしてみる機能を紹介しました。ただこれだけでは、企画書や提案書、プレゼンに使うのは不十分で、もう少し見え方を工夫したいなと思っています。(例えば、マップを使って、適切な位置にインフォグラフィックで…