大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

大学や高等教育関連、法令の解説が中心のブログ

【スポンサーリンク】

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

大学職員として子育てと教育を考えてみる

大学で働いていると、高等教育に関する情報は多く入ってきます。 例えば昨今では高大接続改革から大学入試が大きく変わり、知識偏重型入試が変わろうとしています。 また大学教育でも、自分が学生の頃に受けた、数百人の教室にびっしりと押し込まれ、講義だ…

第3期認証評価の内部質保証の検証と付け焼刃施策

第3期認証評価は内部質保証を重視する評価となります。例えば大学基準協会は「内部質保証の有効性に着目した評価」(大学基準協会 2019:1)を大学評価の特徴として述べています。 ただ内部質保証のための内部質保証システムは、少なくとも数年間をかけて検…

大学のホームページの重要なお知らせの探しにくさについて

大学のホームページは、大学の教育研究を紹介する、法令で定められた情報を公開する、ステークホルダーなどに情報を公開するなどの役割があります。 そして、大学のホームページもスマートフォンの対応などによってレスポンシブデザインなどになり、トップペ…

台風19号の影響に伴う関東(東京・埼玉・千葉・神奈川)の私立大学の対応について(リンクまとめ)10/10 19時時点

季節外れの台風が関東に接近しています。そして3連休にちょうどぶつかりますね。 大学はこの3連休は入試やオープンキャンパス、早い所だと学園祭を予定している大学もあります。そこで各大学のHPから、延期等ページのリンクをつくりました。 今回の範囲は東…

大学職員の採用に関する情報商材の販売について

働き方改革が言われることもあり、社会では副業に関する情報が多く出ています。そして簡単に収入が得られるクラウドソーシングサイトやnote、Brainのようなプラットフォームもあります。 noteは小説や漫画、他にも自身の作品を販売する、もしくは作者や作家…

卒業生調査の概要と設問と大まかな整理の試み

近年、大学の教育の質保証や補助金の政策誘導によって、学生に対して学修行動等の調査、所謂「学修行動調査」を実施している大学が増えました。 そしてここ数年は在学生だけでけではなく、大学の教育の成果や効果を検証するために、卒業時に調査を行ったり、…

私立大学の実務家教員の教育課程編成への参画を求める事の国からの無茶ぶりさと無茶な対応案

2019年度の私立大学等改革総合支援事業で対応がまずムリゲー(設問)というかクソげー(設問)の1つに、専任問わず実務家教員の教育課程編成の参画があります。 この実務家教員の教育課程編成の参画については2018年に出された文部科学省中央教育審議会のグ…