大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

大学や高等教育関連、法令の解説が中心のブログ

【スポンサーリンク】

専門職大学の今までの認可申請と2021年度開設の傾向と特徴

専門職大学の制度は2017年5月に創設され、2017年度から大学の開設の申請がはじまり、2019年度には2つの専門職大学と1つの専門職短期大学が開設されました。

www.mext.go.jp

また2020年度開設の大学も大学設置・学校法人審議会から答申がだされ、現在はいくつかの大学が認可となり、2020年度から新たな専門職大学あるいは専門職短期大学が開設されます。

さて、現時点では専門職大学の申請は次の3回がありました。

  • 2019(令和元)年度開設(1年目)
  • 2020(令和2)年度開設(2年目)
  • 2021(令和3)年度開設(3年目)

既に2020年度開設については答申も出され、どの専門職大学が開設するかは分かっています。そこで今回は今までの専門職大学の設置申請状況と開設状況から、専門職大学がどのような方向で申請が出されているのかを概観してみたいと思います。

 <過去関連記事>

www.daigaku23.com

専門職大学の今までの設置申請と開設状況

まず今までの専門職大学の設置申請と開設していいよと答申が出された専門職大学を大学設置・学校法人審議会:文部科学省から一覧にしました。

専門職大学の申請と開設



こうやって一覧にしてみると、2019年度開設申請の時は医療系の申請が多いように思いますが、2021年度開設では食・医療や健康・国際・

専門職大学の開設のために2回目のチャレンジをしているところもありますし、大学名が変更となっているケース、入学定員数を変えて申請しているケースがあります。その中でも気になった点をいくつか挙げてみます。

学校法人日本教育財団の申請ケース

学校法人日本教育財団は多くの専門学校や通信大学、専門職大学を抱える大きな法人です。ここは8の専門職大学を申請していますが、特徴としては下記となります。

  • 2019年度開設で申請した国際工科専門職大学は東京・大阪・名古屋で各学部にし、1大学として申請したが、2020年度開設として東京国際工科専門職大学として申請、2021年度開設として名古屋及び大阪国際工科専門職大学として、学部を分割→大学として申請。
  • 東京・名古屋・大阪の医療福祉専門職大学は2020年度は各専門学校の追加募集をしている。なお、どの専門職大学も2回目の申請は入学定員数をかなり下げている。

大学で働く人間としては、同一のビルにあれだけの学校が入っているのは施設面からどうしているかは気になる所です。

学校法人敬心学園の東京保健医療専門職大学

東京保健医療専門職大学は2019年度開設の時は「東京専門職大学」で申請がされていました。2020年度の答申では「東京保健医療専門職大学」としてなっています。

学校法人新潟総合学院の開志専門職大学

新潟の大きなグループのNSGの一角の新潟総合学院が専門職大学を申請しています。この専門職大学は申請時は4つの学部でしたが、2つの学部を取下げ、事業創造学部と情報学部の2学部で開設がされる予定です。

2021年度申請の専門職大学について

2021年度で面白い専門職大学は公立の国際観光芸術専門職大学や、モビリティシステムを学ぶ専門職大学でしょうか

兵庫県の国際観光芸術専門職大学

公立の専門職大学は静岡県の静岡県立農林環境専門職大学がありますが、2個目の公立の専門職大学の申請となります。ホームページを見ると演劇やダンスが学べるとありますが、コミュニケーション力の養成を行うそうです。

学びは文化資源から観光資源と結び付け、観光分野や芸術分野に貢献できる人材を養成するそうですね。

www.tajima-kakeru.jp

学校法人赤門学院のモビリティシステム専門職大学

ここの学校法人は自動車整備士養成を目的とした専門学校を運営しています。今回の専門職大学のモビリティシステムは、電気自動車やハイブリッド車の整備士を養成する専門職大学として申請しています。

専門職短期大学の今までの設置申請と開設状況

専門職短期大学はあまり申請数が多くはありませんが、2019年度に1専門職短期大学が開設され、2020年度に1専門職短期大学が開設予定です。

専門職短期大学の申請と開設



専門職短期大学は小規模で申請しているケースが殆どですが、面白いのは学校法人早稲田医療学園の人間総合科学大学専門職短期大学部が食で申請をして認可されなかったのが、次は方向を転換してデータビジネス学科となっている点ですね。

2021年度申請の専門職短期大学について

2021年度開設を目指し申請をしている専門職短期大学は 人間総合科学大学専門職短期大学部とせとうち観光専門職短期大学となります。どちらも2回目の申請となります。

せとうち観光専門職大学ではクォーター制を採用し3年制の専門職短期大学となるそうです。

専門職大学及び専門職短期大学の設置認可について

専門職大学は申請しても半分程度しか認可されていません。大学の設置作業の経験はありませんが、学部等の設置を経験した立場からすると、かなり厳しい率であると感じます。

これは大学設置・学校法人審議会が厳しく審査したのかは分かりかねますが「専門職大学等の審査結果について」を見ると、下記のように記載されています。

専門職大学の特色である実習の内容、評価基準、実施体制が十分検討されていない、優れた実務上の業績がない者が実務家の教授等として申請されている、実践的かつ創造的な専門職業人材の専門性の支えとなるべき理論の教育が不足しているなど大学教育としての内容・体系性が不十分、教育課程連携協議会の構成員が不適切、理論と実践を架橋する教育を行う機関として専門職大学等に求められる「実践の理論」を重視した研究を行う施設・設備が整備されていないなどの課題

また大学設置の説明会の状況(質問内容)などを見ると見通しの甘さなどがあったとも聞きます。また大学側、特に同一分野を持つ大学で働いていると専門職大学はどのように受験生や就職先からどのように評価されるかは非常に気になる所ではありますね。