大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

大学や高等教育関連、法令の解説が中心のブログ

【スポンサーリンク】

グループウェア難民はどこへ向かったのか?〜サイボウズLive終了から半年の間〜

グループウェアは情報共有のツールとして、またはスケジュール調整や共有、ファイル共有の場として非常に優秀です。そこでグループウェアは仕事だけではなく、プライベートや共同研究、さらに勉強会の幹事間の打ち合わせでもなくてはならないものになっています。

グループウェアだとチャットあるいは掲示板形式で議論もできるし、コミュニケーションも容易でメールで打ち合わせをするよりテンポよくできるのが大きなメリットであると感じています。

2018年の秋の衝撃 サイボウズLiveの終了予告

2018年の夏までは、無料で使えるグループウェアというとサイボウズLiveが不動の位置を占めていたのだと思うのです。調べると200万人もの利用者がいたようで、私の職場でも部署単位やゼミ単位で使っていたようです。

しかし2018年10月にサイボウズLiveが終了が2019年4月15日というアナウンスが流れると、今まで便利に(しかも無料で)使っていたグループウェアはどうすればいいのかと話題になりました。

live.cybozu.co.jp

もちろん無料なのだから、一方的にサービスがなくなってもしょうがないですし、困るなら有料版に移行すればいいのです。

サイボウズLiveは、掲示板だけではなく、共有ファイル置き場としても使えましたし、操作性もシンプルだったので、グループウェアに馴染みがない人でも使いやすかったのですよね。

終了予告から約半年後の閉鎖という事で、どこのグループウェアがいいかといったグループウェア比較記事も出たり、企業によってはサイボウズLiveから移行ができますといった案内が昨年の今頃は活発に行われていたと記憶しています。

自分は、共同研究、大学のある業務の情報交換、勉強会などでいくつものグループをサイボウズLiveで運用していたので、色々と半年の間に模索してきました

Zoho Connectは、サイボウズからの移行がうまくいかずに使用せず

最初、サイボウズLiveから移行、データをインポートできるというZoho Connectを試してみたのですが、移行しても掲示板がぐちゃぐちゃ、機能もサイボウズLiveと比較してわかりにくく、移行はしたけど使わずにそのままでした。

https://www.zoho.com/jp/connect/

たぶん仕事ではなく、勉強会や同業者間の情報交換程度であれば、いろんな機能はいらないのですよね。業務の工数なども逐一チェックするわけでもないですから。

ナレッジスイート「GRIDY」は使いやすいけど、スマホ多用者は使わない

格安のグループウェアとしてナレッジスイートがあります。スケジュール調整や管理ぐらいはできますし、情報共有や業務管理機能もあります。

ただ手弁当の会では予算確保も大変ですし、スマホからは(アプリがないなど)見にくく、仕事で使うならいいけどプライベートで使うのはなしで見送りました。

チャットワーク(Chatwork)はシンプルで優秀

一番多く使っているのは、Chatworkでしょう。無料版だとチャットの数に限りがありますが、タスク機能なども使いながら、運営がシンプルな勉強会や情報交換の場には活用されています。

ただチャットワークに使い慣れるとともに、1つのプロジェクトで複数の事項が同時進行に進むとチャットワークのチャット数に限りがあることが使用上のネックになってきました。

無料で使うう場合は一人あたりのチャット数に限りがあるので、複数の事項を1つのチャットで回すと議論が追いにくくなるためです。

go.chatwork.com

最終的にはSlackへ

議論が同時進行で進まない勉強会などはチャットワークですが、複数の事案が同時に進むものは最近はSlackに移行しています。

フリープランだと保存されるメッセージ数が1万となっていますが、古いものはあまり見ることはないので、今のところは影響なく、そして不便なく使っています。

ファイル共有やチャットなどの利便性、いろんな機能を追加できること、シンプルな操作性などから複数の事案があるものはこれでいいのではないかと感じています。

slack.com

半年の間、グループウェアをさまよった結果

半年の間に無料で使える、あるいは格安で使えるグループウェアを半年の間にフラフラして使ってみましたが、スレッドをあまり立てないもの且つ議論が1〜2で進行できるものはチャットワーク、いくつものスレッドが必要なものはSlackというように使いわけるようになりました。

そういえば先日、大学の先生と話をしているときにゼミで使っていたサイボウズLiveが終わって困っていると言っていて、Slackを紹介したら喜ばれていたので、Slackはまた一部の業界・一部の人達だけなんだろうなと思います。

(そもそもネットで検索すると、有料グループウェアの紹介記事が多いですしね)