大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

大学や高等教育関連、法令の解説が中心のブログ

【スポンサーリンク】

YOGABOOK(Windows版)を買ってみての感想と使用感

昨年の春に、LenovoのYOGA BOOKを購入しました。それまではiPadminiを使っていたのですが、会議の記録などを取る際に使いにくかったりしていたのと、手書き入力を使いたい、試しにWindowsマシンのsimフリーがいいという事で、条件にあったのかYOGA BOOKだったのです。 (俗に変態機とも呼ばれているとか)

 iPadminiでは主に論文やPDF記事を読んだり、キンドルなども使っていたのですが、このマシンを買って1年間使った所管をまとめてみたいと思います。

 

YOGABOOKの良い点

・非常に薄く軽いWindowsマシンで、出先でも便利。(ただしofficeはモバイルの為、編集などは厳しいがPPTを投影ぐらいはできる。また所属機関はoffice365なので、WEB版のofficeが使える為、あまり不便はなかった)

・simフリー版だったので、テザリングしなくて良いのも楽。

・充電はmicroUSBなので、充電は手持ちのモバイルバッテリーでもなんとかなるし、重い充電ケーブルを持たなくてもよい。

・操作は動画を見るぐらいなら、想像以上に軽く動く。

・仕事やブログを書くならこれで十分。

 

YOGABOOKのいまいちな点

・HDMIはminiなのと、USBもmicroUSBなので、色々と変換コネクタなどを持ち歩く必要があった。

・手書き入力の機能は以外と使わなかった。理由として、画面に直接書くのではなくキーボードに手書き入力モードにして書くので、電車の中やテーブルが狭いカフェとかではやりにくい。

・PDFの原稿を読む際に、iPadなどのアプリは使いやすいが、Windowsのアプリは操作性がいまいちのものばかり。またPDFの書き込みも上の理由と同様で手書きモードが使いにくい。

・kindleの操作がしにくい。

・キーボードはフラットなため、タイプミスが多くなる。

 

 自分としてはPDFの書き込みとkindleの操作がしにくいのがどうもという感じなので、来週末から新しいiPadとアップルペンシルに移行する予定です。この端末はノートPCのサブPCという位置づけに落ち着きそうです。