大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

大学や高等教育関連、法令の解説が中心のブログ

【スポンサーリンク】

IRと大学職員⑲データを地図にしてみる~初心者向け~

 大学職員を対象としたIR担当者のコミュニティでBIツールについて、セッションを行いました。またそこからBIツールと地図についての話が出まして、そういやデータを地図にして見やすく(可視化)することはよくやるけど、Excelでもあったのではと思い、ちょっとだけやってみます。

<参考> 

as-daigaku23.hateblo.jp

 

まず、このブログでも大学の定員増について地図にした事があります。

as-daigaku23.hateblo.jp

 上記の記事は以下のサービスを使っています。

n.freemap.jp

ここは色もある程度自由にできますし、県の地図もあるので、市町村別に塗り分けを行いレポートに使うなどしています。ただ、地理が分からないと塗り間違いの可能性があります。(あまり土地勘のない県の白地図塗りは、別の地図と睨めっこで地図作っています)

 

ではExcelだとどうでしょうか?Excel2016にはグラフの中にマップ機能がついています。

マップ グラフを作成する - Office サポート

それではこの機能をつかって実際にマップを作ってみましょう。使用したデータは、手頃な学校基本調査です。

統計表一覧 政府統計の総合窓口 GL08020103

ここに掲載されている「大学の都道府県別学部学生数」を活用します。

f:id:as-daigaku23:20170823074755j:plain

ただ上記のデータがデフォルトで、A列とかC列とか不要なのと、都道府県名も漢字二文字の県だと、間に␣が入っているのでこれを消します。

(余談ですが、データとして使う場合、これが手間なのですよね。見栄え優先かデータとして使うか、どちらを優先しようとしているのかが分かりますね)

ではExcelの挿入を開いてグラフを見ると、マップというのがあります。

f:id:as-daigaku23:20170823075006j:plain

ちなみにグラフは今はこんなのが出来ます。

f:id:as-daigaku23:20170823075148j:plain

だいぶ作成できるグラフが最近は増えましたね。

さて、話は戻りますが、地図グラフを作成する為に、対象データ(都道府県名と今回は学生数の「計」)を選択して、マップを作成してみるとこんなマップが作成できます。

f:id:as-daigaku23:20170823075250j:plain

デフォルトでは世界地図になっていたのですが、オプションから「データが含まれる地域のみ」つまり日本のみの表示としました。またマップ投影も見やすい「ミラー表示」にしています。塗り分けは最小値・中央値・最大値の範囲で3色のグラデーションになるように設定しました(初期設定では、2色で最大値と最小値でグラデーションでした)

このマップ機能は、都道府県名といった地理データで自動で塗ってくれるので非常に簡単です。ただ塗るのは、個人的にですが「白地図ぬりぬり」と比べて見栄えのよいマップを作るのは手間がかかるか難しいと感じます。

 

さて、もう一つ、Excel2016に3Dマップという機能もあります。先ほどと同じデータで作ってみました。

f:id:as-daigaku23:20170823075926p:plain

これは地図を自由に動かして見る事ができます。また平面地図に表示してこんな表示もできます。

f:id:as-daigaku23:20170823080049p:plain

また、地域の視覚化ということでこんな表示もできます(東京都なので、小笠原諸島も色が濃くなっていますね)

f:id:as-daigaku23:20170823080133p:plain

この3Dマップはビデオの作成とかも出来ますし、地図のテーマもいくつか用意されています。BIツールでも同じような事は可能ですが、視覚化するのであればExcelでも最低限似たような事は可能です。

(惜しむらくは、私の職場はExcel2016ではないのでこれらが使えないのです。よって今回は自前のPCで作業しています。)