大学職員は、週5~6日の勤務がほとんどで土曜日勤務のあるなしで夏や冬休みの日数の増減が違う事が多いようです。
大学教員の週の出講日数
さて仕事中に各先生の時間割表を見ていると、「他大学では週何日の出講日を求めているのだろう」と気になります。大学の認証評価の書類等見れば書いてあったりするのですが、それだと膨大な量になるので、公開されている大学・学部等の設置申請書類の教員名簿に「大学等の職務に従事する週当たり平均日数」が記載されていますので、平成26年度に申請した4~9月分の設置申請書類から一覧表を作成してみました。
<参考>大学設置室
※学部ごとに出しているのは、設置書類が学部学科ごとに分かれている為です。また理系・文系で同じ学内でも日数が異なるケースが考えられますので、学部ごとに記載しました。
※週4日と週5日が混在している学部がありましたが、学部内で該当者が多いほうに記載しています。
サンプル数はあまり多くないのではっきりした事は言えませんが、週4~5日が多いようです。玉川大学の週6日も驚きですが、他の大学でも入試等に関する業務を考えると実質は週6日というのは珍しくないのかもしれません。また週4日はこの表だけであれば40~60年ほど前に設立された大学が多く、週5日は新しい大学に多いように感じられます。
本学は週4日(あと1日は研究日)が全学統一の出講日ですので、この一覧を見ると実は少数派なのかもしれないと思います。