先日、とあるブロガーさんとお会いしたさいに、私がガジェットを使いこなしているという話になり、それでは鞄の中に何が入っているかをまとめてみました。
なお、ガジェットの定義はwikipedeaより、以下のようにされておりますが、今回は関連するものも並べています。
目新しい道具、面白い小物といった意味を持つ、携帯用の電子機器類を指す用語
①ガラケー
以前は、スマホにしていたのですが、某大手の会社のスマホだと運用コストが高くつく為、ガラケーにしています。ただ、最近はラインやFacebookのメッセンジャー等での連絡がメインの為、使用頻度がだいぶ下です。(ただスマホから、ガラケーにするのは大変でした。そもそもガラケーのsimカードがある店舗が少なく、銀座まで行ってようやくあったものの、数時間待った)
②simフリーのiphone6
MVNOを使うためにsimフリーのiphone6を購入。いや、毎月のコストと端末代を考えたら、doco○oなどとはそう変わらないのですけど、海外行く際に便利なのでsimフリー端末を利用しています。こちらも通話ができるプランですので、実はガラケーは鞄に入れっぱなしのことも・・・(マンションの勧誘電話も最近よくあるので)
③wifiモデルのiPadmini
以前は第2世代のiPadを使用していましたが、電車の中でKindleを読むには重く、やむなくiPadminiを購入。Kindleは、最近の本から洋書(簡易的な辞書も読みながら使えるので便利)まで利用しています。またPDFのデータや、各種データ作成等にも使っていますが、やはりiphoneでは読みにくい書籍や論文等を読むのに非常に便利です。
○論文等やスキャンしたPDFは、Google Driveに放り込んでおき、端末で読んで、Evernoteにいれておくというスタイルを最近はしています。
○Evernoteは有料プランの契約ですが、有料プランですとPDF内も検索できる為、資料整理に使っています(ただ、資料を入れておくだけですが、IRとやればIRに関する資料が出てくるのは便利!)また名刺もスマホやタブレットのアプリで名刺モードがある為、それで取り込め(写真をとれ)ば自動的に会社名なども認識され、大学・企業名や名前など様々な情報から名刺検索ができるので、外出先でも重宝してます。
④simフリーのwifiルータ
simフリーのiphoneはテザリングができるのですが、以前から契約していたものをまだ使用しています。でもいい加減に解約しよう。
外で会議(研修会)の記録やブログを書くときに使います。タブレットではなく、ノートPCを持てばいいだけの話なのですが、電車の中で本を読むことがある以上、タブレットのほうが便利で、このようなスタイルに落ち着きました。
⑥スマホ用のバッテリー
遠出には必要ですね。しかし大容量タイプを使用していますが、ちょっとずっしりきます。
⑦充電器
最近は、充電ができるカフェが増えてきました。アプリなどでも充電できるカフェ等が検索できますし、小さいものなので、使用頻度は少なくとも常に持っています。
タブレットにノートアプリを入れて、使うかなと思い極細タイプを買ってみたものの、実はあまり使わない品。PPTなどに書き込みなどはしますが、文字認識機能があるアプリなら手でも充分ではないかと…。
⑨電子辞書
(もうガジェットとは呼べないですが)、最近は近隣の大学職員とIRに関する英語の文献購読をやっている為に、外で時間ある際に勉強できるよう入れています(まあ、なかなか外での時間が取れない、むしろ切羽詰らないとやらないのですけどね)
おそらくこれぐらいのはず。番外編として自宅には、NASやBluetoothのスピーカー、クロームキャストなどがありますが、家族はよく分からないらしいです。
よく「何故、バッテリーをいくつも持ってるの?」と聞かれますし。
またサービスとしては、(飲み会があることの言った言わないにならない為に)Googleカレンダーで家族のスケジュール共有や、いくつかのクラウドを利用していますがほとんどプライベートの関連ですね。仕事はEvernoteがメインです。
それにしても、ガジェット類に加え、財布や読まなければいけない本・資料などが入っている鞄が重いわけだ。